Toggle navigation
会社情報
Company
営業情報
Work
工事経歴情報
ConstructionCareer
採用情報
Recruit
お問い合わせ
Contact
採用情報
エントリーはこちらから
新卒者採用
募集要項
採用実績校
よくある質問
会社概要
私たちの仕事
先輩たちの声
先輩たちの声
入社 5年目
福田 将平
入社 7年目
岡本 悠暉
入社 10年目
萩原 悟
入社5年目 営業推進部
福田 将平
自分のため、相手のために、何事も一生懸命に、やりがいを持って行動する。
現在の仕事内容を教えて下さい。
会社の窓口として、お客様からお仕事を頂く、営業推進部です。
職場の雰囲気はどうですか?
男の職場なので、和気あいあい、明るく楽しい職場です。
仕事で、面白さや、やりがいを感じるのはどんな所ですか?
お客様からお仕事を受け、無事工事の終了報告ができた時と、お客様に「ありがとう」と言われた時は、がんばって良かったと思います。
今後の目標はありますか?
広く深く、たくさんのお客様と関わっていきたいです。
学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
自分のため、相手のために、何事も一生懸命にやりがいをもって行動すれば、自分も成長できるのではないかと思います。
今までどんな仕事をしてきましたか?
まずは工事で使用する材料を学ぶことから始まり、工事現場の研修にも入りました。
あとは営業推進部として、お客様に挨拶回りをしています。
仕事をする上で、意識していることを教えて下さい。
笑顔と元気で仕事をしております。
経験が少ない分、せめて笑顔、元気で、お客様にご挨拶することを心がけています。
仕事をしていて「嬉しい瞬間」はありますか?
お客様の要望にすぐ応えられたときです。
感謝される喜びなので、「やりがいを感じるとき」と同じく、無事工事の終了報告ができた時と、「ありがとう」を言われた時は頑張って良かったと思います。
自分自身の「成長」を感じた出来事はありますか?
会社から貸与されている携帯があるのですが、最近、以前より電話が掛かってくることが多くなった様に感じます。
旭テックの一員として、大切だと思うことは何ですか?
お客様に感謝される仕事をする事だと思います。
感謝されて、「また旭テックに仕事を頼もう」というお客様を増やし、期待に応え、旭テックのファンを作るのが大切だと思います。
これからの旭テックは、どのように発展していきますか?
現在、会社の売上として、おおよそ配管工事が8割、動機械仕上工事のメンテナンスが2割です。
動機械のメンテナンスも需要が多く、旭テックは人員を育て、配管工事に並ぶほどに成長できたら、会社として大きくなっていくと思います。
入社7年目 工事事業部
岡本 悠暉
苦労している時は大変ですが、苦労すれば苦労をしただけ、やりがいを感じます。
現在の仕事内容を教えて下さい。
化学プラントで配管工事に関する施工管理を行っています。
職場の雰囲気はどうですか?
コミュニケーションがとりやすい会社だと思います。
仕事で、面白さややりがいを感じるのはどんなところですか?
工事を行っている際に、工程通り進めるというのは、難しいところがあります。
そこで問題や不具合が発生した際に、対処を考え、対処を行い、苦労して、工事を完工させた際はやりがいを感じます。
苦労している時は、大変ですが、苦労すれば苦労をしただけ、やりがいを感じます。そして、苦労しただけ経験値が上がったと思い、それが面白さとしてもあると思います。
今後の目標はありますか?
資格の取得として、管工事1級の国家資格を取得します。
学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
どのような仕事がしたいのか明確になっている方、いない方いると思いますが、私自身、就職活動では、どのような仕事がしたいというのは決まっていませんでしたが、ひとつだけ大雑把に決めていたのは、「やりがいを感じる仕事に就く」ということ。
私は、旭テック株式会社に入社し、やりがいを感じて仕事をしております。
就職活動を行うとき、なにか大雑把でも良いので、ひとつ、このような仕事をしたいと思い、会社に就かないと、私は、長くその会社で続けられないと思います。 頑張ってください。
仕事をする上で、意識していることを教えて下さい。
客先や、先輩、同期、後輩、協力会社等の人達と仕事の話をしている時は、自分に持っていない良いところを盗み、自分の糧にしようとしています。
仕事をしていて「嬉しい瞬間」はありますか?
思った通りに工事が進んだり、考えた案が工程を早めたりしたときは嬉しいです。
自分自身の「成長」を感じた出来事はありますか?
日々勉強ですので、日々成長していたら良いです。
旭テックの一員として、大切だと思うことは何ですか?
「報・連・相を適格に行うこと」「前向きであること」「まじめであること」です。
これからの旭テックは、どのように発展していきますか?
社員として、やれることを全力で行い会社が良い方向に発展すればいいと思います。
入社10年目 工事事業部
萩原 悟
失敗を恐れずにチャレンジすること。そして自分の力で対応できないことは上司や周りの人によく相談することが大事。
現在の仕事内容を教えて下さい。
化学・石油プラント、インフラ設備他での配管工事の施工管理を行っております。
職場の雰囲気はどうですか?
アットホームな職場です。
仕事で、面白さや、やりがいを感じるのはどんな所ですか?
現場工事を進めるにあたり苦労や大変なことが色々ありますが、それらをクリアし、工事を無事やり遂げ、出来上がった設備を眺めているときに、達成感・やりがいを感じます。
今後の目標はありますか?
毎年新たな資格を取得していきたいです。
学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
社会人になると今まで経験していないことが多く戸惑うことがあると思いますが、失敗を恐れずにチャレンジすること、また自分の力でまだ対応できないことについては上司や周りの人によく相談することが大事だと思います。
今までどんな仕事をしてきましたか?
工事の見積、工程・品質・安全管理が主な仕事です。
仕事をする上で、意識していることを教えて下さい。
工事を進める上で工事計画・事前段取りが重要になってきますので、2歩、3歩先を考えておくことを意識しています。
仕事をしていて「嬉しい瞬間」はありますか?
地方に出張することがありますので、週末など自由な時間が取れるときに観光名所を回ったり、手軽に旅行気分を味わえるのが嬉しいです。
自分自身の「成長」を感じた出来事はありますか?
現場毎にルールや条件が違いますが、柔軟に対応して工事がうまく進んだときに成長を感じます。
旭テックの一員として、大切だと思うことは何ですか?
お客様、協力会社の方々の協力があって旭テックの仕事がありますので、感謝の気持ちを持つこと、よくコミュニケーションをとることが大切だと思います。
これからの旭テックは、どのように発展していきますか?
私より若い世代の社員が増えてきていますので、今以上に若返り、活気ある会社に発展していくと思います。
希望とバイタリティーに溢れた「あなた」の入社を、
社員一同、心よりお待ちしております!
エントリーはこちらから
search
envelope
heart
star
user
close
search-plus
home
clock
update
edit
share-square
chevron-left
chevron-right
leaf
exclamation-triangle
calendar
comment
thumb-tack
link
navicon
aside
angle-double-up
angle-double-down
angle-up
angle-down
star-half
status
image
gallery
music
video
category
tag
chat
quote
googleplus
facebook
instagram
twitter
rss